本サイトにはアフェリエイト広告が含まれます。

【口コミ&効果まとめ】ヨギニーフード100は高い?実際の評判とおすすめの飲み方

ヨガ・フィットネス比較

ヨガやホットヨガをしていると、必ず耳にするのが「ヨギニーフード100
スタジオで勧められたり、SNSで口コミを見て気になったことはありませんか?

でも実際は——

  • 「高いけど、効果あるの?」
  • 「置き換えってお腹がすかない?」
  • 「続けられるか不安…」

そんな疑問や不安を持つ人がほとんどです。

私自身もLAVAに通っている中でヨギニーフードを知り、気になって徹底的に調べました。


インストラクターさんや愛用者の声を聞くと

便通が良くなった

肌荒れが落ち着いた

腹持ちがいい

など、実際に効果を感じている人が多いです。

この記事では、

  • ヨギニーフード100の口コミと効果
  • 値段とコスパはどうなのか
  • 飲み方・アレンジ方法
  • 代用品で代わりになるものはあるのか

をまとめてご紹介します。

最後まで読めば「自分に必要かどうか」がハッキリわかり、迷わず選べるようになります。

結論から言えば——
ヨギニーフード100は確かに高い。でも“美容・腸活・ダイエット”を一度にケアしたい人にはぴったり。


逆に「コスパ重視で最低限でいい」という方には、プロテインやスムージーなどの代用品もあります。

ちなみに、ホットヨガ自体でどれくらい痩せるか気になる方はこちらから

それでは詳しく見ていきましょう!


インフィード広告

ヨギニーフード100とは?

ヨギニーフードとは
Designed by Freepik

「ヨギニーフード100」は、ホットヨガスタジオLAVAが公式に販売している 置き換えダイエット食品 です。


一般のドラッグストアやスーパーでは買えず、LAVA店舗または公式オンラインショップ限定の商品という点でも特別感があります。

どんな商品?

  • 100種類以上の厳選素材(野菜・果物・穀物・海藻など)をブレンド
  • 酵素・乳酸菌・食物繊維を豊富に配合
  • タンパク質・ビタミン・ミネラルもしっかり摂れる
  • 白砂糖・人工甘味料・保存料は不使用

「カロリーを抑えながら栄養はきちんと補える」ので、忙しいママや働く女性の 1食置き換えダイエット にぴったりのアイテムです。


栄養素とカロリーの概要

実際に1袋(約42g)あたりの栄養成分をまとめると、こんなイメージになります👇

項目含有量(1袋あたり)特徴
カロリー約130kcalご飯茶碗1/2杯程度の低カロリー
タンパク質約12gプロテイン並みにしっかり摂れる
食物繊維約10g1日に必要な約1/2量が補える
ビタミン11種類美肌や代謝サポートに役立つ
ミネラル9種類鉄・カルシウムなど不足しがちな栄養素をカバー
乳酸菌約200億個腸活をサポート
酵素3種類(青パパイヤ酵素など)消化や代謝を助ける働き

※公式データをもとにした一般的な数値です。


ヨギニーフード100は「ダイエット食品」というよりも、腸活・美容・栄養バランスをトータルでサポートする健康食品


そのため「ただ痩せたい人」よりも、健康的にキレイになりたい人から支持されています。

食事だけでなく、運動も比較して検討したい方はこの記事が参考になります。


ヨギニーフード100の口コミまとめ

ヨギニーフード 口コミ
Designed by Freepik

実際にヨギニーフード100を飲んでいる人たちの声を見てみると、良い面・悪い面どちらもはっきりしています。

購入前にリアルな評判をチェックしておきましょう。

良い口コミ

  • 味がおいしい
    「思ったより甘くて飲みやすい!カカオはココアっぽくてデザート感覚」
    「豆乳割りにするとさらに美味しい」
  • 腹持ちがいい
    「朝置き換えても昼までお腹が空かない」
    「仕事の合間に飲むと間食が減った」
  • 便通や腸内環境の改善
    「毎日スッキリするようになった」
    「お腹の張りが減った気がする」
  • 美容効果を感じる声も
    「肌荒れが落ち着いてきた」
    「飲み続けてから肌の調子が良い」

悪い口コミ

  • 価格が高い
    「1袋あたり約600円…続けるのは厳しい」
    「定期購入だと負担が大きい」
  • 続けにくい
    「美味しいけど毎日はちょっと飽きる」
    「アレンジしないとマンネリ化する」
  • 味が合わない場合も
    「甘さが強すぎる」
    「独特の風味が苦手」
くまみ
くまみ

✔ 美味しくて腹持ちもよく、便通や美容にプラスを感じる人が多いよ。
✔ ただし「値段が高い」「毎日は続けにくい」という声も目立つね。
→ 置き換えを“毎日”じゃなく“週2~3回”から始める人も多いんだって!


実際に期待できる効果は?

Designed by Freepik

ヨギニーフード100は、ただのダイエット食品ではありません。
置き換え食としての役割はもちろん、腸活や美容、疲労回復など多方面でサポートしてくれると口コミでも話題になっています。

1. ダイエット効果

  • 1食あたり 約130kcal と低カロリー。
  • それでいて たんぱく質12g/食物繊維10g/11種のビタミン&9種のミネラル を含み、栄養バランスが整っています。
  • 「朝ごはんや夜ごはんをヨギニーフードに置き換える」だけで、自然に摂取カロリーを抑えられるのが最大の魅力。

2. 腸活・便通改善

  • 乳酸菌200億個食物繊維10g で腸内環境をサポート。
  • 「毎朝スッキリするようになった」という口コミがとても多いです。
  • 食生活が乱れがちな方や、便秘に悩んでいる方にも続けやすいサポートドリンク。


3. 美容へのプラス効果

  • ビタミンCや鉄分など、美容に欠かせない栄養素をしっかり含有。
  • 酵素や乳酸菌の働きで、体の中からコンディションを整えやすくなります。
  • 続けている人の中には「肌が荒れにくくなった」「化粧ノリが良い」と感じる人も。


4. 疲労回復や肌荒れ改善

  • 口コミの中には「疲れにくくなった」「風邪をひきにくくなった」という声も。
  • 栄養が偏りがちなママ世代・働く女性にとって、手軽に栄養を補えるのは大きなメリットです。


くまみ
くまみ

✔ ヨギニーフード100は“置き換えダイエット”だけじゃない!
✔ 腸活・美容・疲労回復など、体の内側から整う効果を感じる人も多いよ。
✔ ただし効果はすぐに出るわけじゃなく、1~2ヶ月続けてこそ感じられることが多いみたい。


飲み方・割り方・おすすめアレンジ

Designed by Freepik

ヨギニーフード100は シェイカーで30秒振るだけ なのでとても簡単。

忙しい朝でも手軽に取り入れられます。

基本の飲み方

  • シェイカーに水200mlを入れる
  • 1袋(40g)を入れる
  • しっかりフタを閉めて30秒シェイク

人気の割り方

割り方特徴おすすめ度
すっきり飲める定番★★★
豆乳とろみ&腹持ちUP、栄養バランス◎★★★★★
アーモンドミルク香ばしくて甘さ控えめ、ダイエット向き★★★★
ヨーグルト食感が出て朝食代わりに最適★★★★

アレンジレシピ

  • スムージー風:バナナ+ヨギニーフード+豆乳
  • デザート風:ヨーグルトに混ぜてフルーツをトッピング
  • アイス風:凍らせてシャーベット感覚で


ヨギニーフード100は高い?値段とコスパ

Designed by Freepik

気になるのが「値段が高いのでは?」という点。

  • 1箱(21袋入り)=約12,600円(税込)
  • 1食あたり:約600円

他社との比較

商品名1食あたりの価格特徴
ヨギニーフード100約600円美容・腸活・ダイエット全部入り
一般的なプロテイン約100〜200円たんぱく質中心、栄養は限定的
ダイエットシェイク約200〜400円置き換えOK、栄養は商品により差
スムージー系粉末約300〜500円食物繊維や酵素中心、美容寄り

確かにヨギニーフード100は高めですが、「美容+腸活+ダイエット」を全部まとめてケアできるという意味ではコスパは悪くないのかもしれません。


ヨギニーフード100の代用品はある?

よがVSプロテイン
Designed by Freepik

正直『ヨギニーフードは高い!!と思う方も多いはず。

実際にプロテインと並べてみると、それぞれの良さや違いがわかりやすくなりますよ。

ヨギニーフード vs プロテイン

商品名特徴1食あたりの価格向いている人
ヨギニーフード100酵素・乳酸菌・ビタミン・食物繊維も含む「全部入り」置き換え食約600円美容も腸活もダイエットもまとめてケアしたい人
プロテイン(例:竹脇まりなさん監修)たんぱく質中心、味の種類が豊富。価格は安め約100〜200円ダイエットや筋力アップ、コスパ重視の人
くまみ
くまみ

お財布に余裕があって“美容も腸活もまとめて全部ケアしたい人”はヨギニーフード。
“コスパ重視でダイエットを続けたい人”はプロテインがおすすめだよ!

“コスパ重視派”の人にはプロテインが選ばれています。人気の一例はこちら👇




同じく“本当に必要?”と迷いやすいLAVAのヨガマットについてもまとめています。


ヨギニーフード100はこんな人におすすめ

腸活
Designed by Freepik

ヨギニーフード100は、ただの「置き換えダイエット食品」ではなく、腸活・美容・栄養補給までまるっとカバーしてくれるのが特徴。だからこそ、以下のような人に特におすすめです。

ヨガやホットヨガを続けている人

汗をかく分、栄養補給や水分補給は欠かせません。

ヨギニーフードはビタミン・ミネラル・たんぱく質・食物繊維が1袋にギュッと入っているので、レッスン後のリカバリーに最適です。


美容や腸活も意識したい人

乳酸菌200億個+酵素のブレンドで、腸からスッキリをサポート。

さらにコラーゲンやビタミンCなど、美容に嬉しい成分も含まれているので、肌荒れや便通改善を目指したい人にもぴったりです。


食事管理が苦手な人

「カロリーを気にしても、何を食べればいいかわからない…」
そんな人でも、1食をヨギニーフードに置き換えるだけで約130kcalで栄養バランス◎。難しい計算や献立作りが苦手な人でも続けやすいのが魅力です。


忙しくて自炊が大変な人

子育てや仕事で忙しいと、ついパンやおにぎりで済ませてしまいがち。ヨギニーフードはシェイカーで30秒振るだけで完成するので、忙しい朝やおやつ代わりにもぴったりです。


何を食べたらいいか迷う人

実際にLAVAのインストラクターさんも「食べ物に迷ったらヨギニーフードを選べば安心」と話していました。

特に「小腹が空いたとき、何を選べばいいかわからない」という人におすすめです。


くまみ
くまみ

ヨギニーフードは「ヨガ後のご褒美」みたいな存在!
迷ったときにこれを選べば、栄養もバランスもばっちりだよ♪


よくある疑問Q&A

ヨギニーフード100を調べていると、実際に購入する前に「これってどうなんだろう?」と気になる疑問が出てきますよね。ここでは、よくある質問をQ&A形式でまとめました。


Q1. どこで買える?定期購入はお得?
A. 購入できるのは LAVA店舗・LAVA公式オンラインストア(Lapre) が基本です。

Amazonや楽天でも見かけますが、公式購入が安心。

定期購入なら割引が効いて1袋あたり安くなるので、長期的に続けたい方にはおすすめです。


Q2. ヨギニーフード100はプロテインと何が違うの?
A. プロテインは「たんぱく質補給」が目的。
ヨギニーフードはそれに加えて 酵素・乳酸菌・ビタミン・ミネラル・食物繊維まで入った“全部入り”
だから「美容・腸活・ダイエット」をまとめてケアできるのが強みです。


Q3. 続けるならどのくらいの期間が目安?
A. 最低でも2〜3ヶ月は続けないと効果を実感しにくいです。
便通改善や肌荒れ改善は比較的早めに出やすいですが、体型や代謝の変化は数ヶ月単位で見ていきましょう。

気になることは買う前にチェックしておくと安心♪   
定期購入も「お得に続けたい」人にはアリだよ!

ちなみに、入会前に気になる“勧誘の実態”については、こちらに正直レビューを書いています。


まとめ

ヨガスタジオ
Designed by Freepik

ヨギニーフード100について調べた内容を整理すると、以下のような特徴が見えてきました👇

  • 味は「美味しい」「飲みやすい」と感じる人が多い
  • 便通改善・肌荒れ改善など、美容や腸活の実感の声もある
  • 一方で「値段が高い」「続けにくい」と感じる人も一定数いる
  • 1食あたり約600円とやや高めだが、美容・腸活・ダイエットをまとめてケアできる点に魅力を感じて続けている人もいる
  • プロテインやスムージーなど代用品もあるので、目的や予算に応じて選択できる

ヨギニーフード100は、「ただ痩せたい」というよりも 「体を整えたい」「ヨガや日々の生活を快適にしたい」人に向いている商品 と言えそうです。

気になる方は、まずは少量から試してみて、自分に合うかどうかを確認するのが安心です。

くまみ
くまみ

ヨギニーフードは全部入りでラクできるけど、無理に続ける必要はないよ! 自分の目的に合うかどうか、気軽に試してみてね♪


タイトルとURLをコピーしました