本サイトにはアフェリエイト広告が含まれます。

ホットヨガダイエットは効果ある?週2で-3kgの産後ママが語る5か月の変化と続け方

ママの体と心のケア

ホットヨガってたくさん汗をかくから痩せれるって聞くけど、本当?

産後太りから全然体型戻らない。また、あの頃のように戻れる?


私も全く同じ疑問を抱えていました。


万年ダイエッターの私が、ホットヨガに週2.3回通いはじめて、−3kg、姿勢も気分も変わりました。

とはいえ、正直に言うと――“スタジオで寝ていたら痩せれた”なんて夢のようなことはありません。


汗をかくだけでは体重は減らない。

でも、痩せやすい体になることは本当でした。

この記事で分かること
  • ホットヨガダイエットの効果は本当にあるのか?
  • 成功する人と効果が出ない人の違いとは?
  • 週何回通えば痩せる?頻度の相場と理由
  • 忙しいママでも続けるコツ
  • ホットヨガダイエットについてのQ&A

この記事を読めば、あなたも「やってみようかな」と思えるきっかけがきっと見つかります。

私自身、ホットヨガは“ただの運動”じゃなく“自分を取り戻す時間”だったと感じています。


私がそうだったように、きっとあなたにも「変われるきっかけ」があるはず。


その一歩を踏み出す参考になれば、嬉しいです。


インフィード広告

ホットヨガダイエットって本当に効果ある?

ヨガ
Designed by Freepik

LAVAに通い始めて5か月、体重の変化は約3キロの減量でした。

え!それだけ?

そう思われるかもしれません。

私自身も最初は「もっと劇的に、簡単に痩せれる!」と期待していた部分があります。

でも、実際に経験してわかったことがあります。

ホットヨガダイエットの真価は、数字では測れない「見た目の変化」にありました。

ダイエットが続かない私でもホットヨガは続けられた理由

何をやっても続かなかった私が、ホットヨガだけは5か月も週2〜3回ペースで続けられています。

そもそも私は筋トレもランニングも苦手。

最初は「ホットヨガなら寝てるだけで痩せるかも?」なんて軽い気持ちでした。

でも実際通い始めて感じたのは、“がんばらなくても心地よく続けられる”ということでした。

やる気がある日は、強度の高い「背中美人ヨガ」や「美脚ヨガ」に参加して、筋肉痛になるくらいしっかり動く。

心身ともにスッキリして「今日もがんばったな」と達成感があります。

反対に、気分が乗らない日は「ネイチャーフィールヨガ」や「至福の睡眠ヨガ」。

寝ポーズが多く、マッサージ要素もあるレッスンでとにかく癒されます。

その日の気分で選べるから、無理がない。

そして通うほどにむくみがとれ、姿勢も整い、代謝が上がって「少しずつ痩せやすい体」になってきた実感もあります。

何より、「通うこと=リセット時間」になっていったのが大きな変化でした。

肌つやが良くなる理由は“巡り”だった

「肌、きれいになった?」——そう言われたのは、ホットヨガを体験したその日でした。

正直、それまで使っていたスキンケアもメイクも何も変えていません。


でも、自分でも化粧ノリの良さに驚いたほどです。

これはきっと、ホットヨガ特有の“巡りの良さ”が関係しているのだと思います。

高温多湿のスタジオでたっぷり汗をかくことで、老廃物が排出され、血行やリンパの流れがスムーズに。


その結果、肌の調子までグンと良くなるんですね。

\ 肌つやの変化は体験1回でも実感できる! /

実際、私はダイエット効果を感じる前に、肌の変化を実感しました。

「最近くすみが気になる…」そんな方にこそ、ホットヨガの“巡り効果”は実感してみてほしいです。

汗をかけない体質が変わった!

実は、肌のくすみやツヤのなさの原因って、“汗をかけない体質”にもあるんです。

私自身、サウナやジムでもじんわりとしか汗をかけず、顔だけ真っ赤になるタイプでした。


「巡りが悪い」「代謝が落ちてる」とは思っていたけど、どう改善すればいいのか分からず…

でも、ホットヨガを初めて受けたとき——
レッスン後半にはロウリュウを受けたときくらい汗が出てきたんです。

今では、スタジオに入るだけでじんわり汗をかき、レッスン中は全身からドボドボ。


これは、新陳代謝が高まった証拠なんだそうです。

「汗をかけない=代謝が悪い=肌がくすむ」という悪循環を、ホットヨガは断ち切ってくれました。

汗をかけるようになると、老廃物も排出しやすくなり、肌の透明感や体の軽さにもつながります。

だからこそ、「汗が出にくい」「なんだか巡りが悪い気がする」という方に、ホットヨガをぜひ試してみてほしいです。

なぜホットヨガで痩せるの?効果的な理由を解説

ホットヨガ
Designed by Freepik

ホットヨガは、「きつい運動で痩せる」のではなく、「無理なく、気持ちよく続けることで、体質ごと変えていく」ダイエット法です。

実際にSNSなどでも「体調が整った」「肌がきれいになった」「心が軽くなった」といった声が多く見られ、こうした変化がダイエットにも良い循環をもたらしているようです。

ここでは、ホットヨガがなぜ痩せると言われているのか、私自身の体験や、インストラクターさんの話、信頼できる情報も交えて解説していきます。


1日にメリハリが生まれた嬉しい変化

ホットヨガを始めてまず感じたのは、「生活にリズムが生まれる」という意外な効果でした。

以前は、家事・育児に追われる毎日で、ただ時間だけが過ぎていくような感覚。

外に出る元気もなく、メイクさえ面倒に感じる日もありました。

でも、ホットヨガはすっぴんでOK。

気軽に行けて、インストラクターさんの明るい挨拶や空間に元気をもらえるんです。

「今日はヨガに行く」という予定があるだけで、1日にメリハリがつき、心も体も整うようになりました。


姿勢改善がもたらすダイエット効果

ホットヨガのポーズは姿勢を整えることに特化しており、背筋を伸ばす・胸を開く動きが多く含まれています。

実際、ヨガジャーナルなどのメディアでも「ホットヨガは姿勢矯正と呼吸改善を通して代謝を上げ、痩せ体質につながる」と紹介されています。

また、LAVAのインストラクターさんも「胸を開いて深く呼吸することで、代謝が上がりやすくなる」と話していました。

変化したこと背景・理由
猫背・巻き肩の改善姿勢矯正を促すポーズが多く、筋バランスが整う
深い呼吸がしやすくなった背中が開くことで肺が広がり、呼吸効率がアップ
代謝が上がった酸素供給量が増加し、細胞の働きが活性化
手足の冷えが改善血行促進により末端まで温まりやすくなる

発汗によるデトックスとむくみ解消

ホットヨガのスタジオは室温30〜38℃、湿度50〜60%の高温多湿環境。

そのため、通常の運動よりも発汗量が多く、体内の水分循環が活性化します。

これにより、むくみや肌のくすみといった“巡りの悪さ”からくる悩みに効果を発揮します。

効果実感されている変化例
老廃物の排出レッスン後は全身スッキリ。体が軽く感じるように
肌の透明感UP汗とともに毛穴の汚れが流れ、くすみが取れてメイクのりも良くなる
むくみの軽減特に夕方や生理前の足のむくみなどが改善されたという声多数
血行促進で冷え改善汗をかけなかった人が、数回のレッスンでじんわり汗をかけるように変化

美容皮膚科でも「汗をかくことは天然の美容液」と言われるほど、肌の代謝や透明感アップに効果的だとされています。

実際に、LAVAのインストラクターさんからも「しっかり汗をかくことで、肌の調子がよくなる方が多い」と聞きました。


瞑想効果でストレス軽減 → 食欲の自然なコントロール

レッスンの最後にある「仰向けの休息ポーズ」では、5〜10分ほど静かに目を閉じて呼吸に集中します。

この時間が、ホットヨガを“ただの運動”から“心と体を整える習慣”に変える鍵です。

瞑想の効果ダイエットへの影響
心拍数が落ち着く衝動的な間食やストレス食いの抑制に役立つ
頭の中がクリアになる思考の整理ができ、ストレスによる食欲乱れが軽減される
自分に集中できる時間ができる自己肯定感が高まり、前向きに生活を見直すきっかけになる

ホットヨガでストレスが軽減される理由は、深い呼吸や瞑想、集中する時間が交感神経の過活動を抑え、副交感神経を優位にするためといわれています。

こうした自律神経のバランス改善は、心の安定やメンタルケアにもつながります。

また、厚生労働省の「統合医療」情報発信サイト(eJIM)では、

「ヨガはストレスを緩和し、精神的・情緒的な健康や睡眠、健康習慣のサポートに有用」とされています。 (eJIM ヨガに関する情報

さらに、東京都健康長寿医療センター研究所の資料でも、

「慢性ストレス状態では副腎皮質ホルモン(コルチゾール)が持続的に分泌され、糖代謝異常や内臓脂肪増加など、メタボリックシンドロームの発症に関与する」 と報告されています(出典PDF)。

つまり、ホットヨガを通してストレスが軽減されることにより、ホルモンバランスが整い、脂肪がつきにくい体へとつながっていくと考えられるのです。


ホットヨガは、姿勢・呼吸・発汗・ストレスコントロールという4つの柱が、あなたの“自然に痩せやすい体”をつくってくれます。

「楽しく・気持ちよく・そして少しずつ変わる」——それが、ホットヨガの魅力です。


「ホットヨガは効果なし」って本当?痩せない人の特徴と対策

大盛
Designed by Freepik

ホットヨガって全然痩せない…


そんな声の背景には、共通する落とし穴がありました。


実際に5か月間通い続けた私の体験と、周囲の声をもとに、効果が出にくい3つの特徴と、続けるためのコツを紹介します。


効果が出ない人の3つの特徴

特徴具体例なぜ痩せないのか?
① 週1回未満の低頻度月2~3回、1か月空く、気が向いた時だけ行く体が変わる前にリセットされてしまい、効果が積み重ならない
② レッスン後の食事に無頓着運動後に爆食、甘い飲み物をがぶ飲み代謝が上がっている時間を無駄にし、脂肪蓄積に逆戻り
③ 3か月以内に挫折する1~2か月で「変化がない」とやめてしまう見た目の変化が出るのは3か月以降。そこで諦めるのはもったいない

効果が出始める時期の目安

継続期間実感できる変化
1か月汗をかけるようになる、気分スッキリ、ぐっすり眠れる
2か月姿勢や柔軟性が改善、冷えやむくみが軽減されてくる
3か月~見た目の変化(ウエスト・顔まわり)、体重の減少を実感

私が5か月続けられた3つの工夫

1. 完璧主義を手放す

「週2回行けなかった週があっても、罪悪感を持たない」と決めていました。

育児や家事で崩れる週もあるのは当たり前!

2. 気分と体調に合わせてレッスンを選ぶ

状況選んだレッスン例
疲れている日リラックス系(ネイチャーフィールなど)
ストレス発散したい日パワー系(ボディメイク系、ジョイフルヨガなど)
体が重い日ストレッチ系(リンパリフレッシュヨガ、美腸ヨガなど)

3. 自分時間として楽しむ

晩御飯の買い物に、料理、洗濯、掃除しかしてない・・・

と気付いたときはヨガのレッスンをいれるようにしています。

自分だけのための時間があるだけで、心が整います。


ホットヨガは週何回通えば痩せる?理想の頻度とは?

3人の女の子
Designed by Freepik
通う頻度効果の出方とおすすめ度
週1回継続すればOK。リラックス目的に最適
週2回理想的!体の変化や代謝アップを実感しやすい
週3回以上痩せ体質を加速させたい人向け
ただし疲労の蓄積に注意

※私は週2回+徒歩移動や家事で、3kg減を無理なく達成できました。


忙しいママでも続けられる通い方のコツ

忙しい
Designed by Freepik
  • 朝イチLAVA+買い物ルートをルーチンに
  • 「ついで」や「ちょっと早起き」を活用
  • 週末は“ごほうび時間”として夫に子どもをお願い

「時間がない」ではなく、**「日常に組み込む」**という視点が続ける秘訣でした。


Q&A|ホットヨガダイエットの疑問解決

Q&A
Designed by Freepik

Q. 食事制限しないと痩せない?

私自身、食事制限なしで−3kgでした。
ただし、レッスン直後の食事には注意が必要です。
詳しくは下記記事でまとめています。


Q. 体が硬くても大丈夫?

→ 大丈夫です!LAVAは8割が未経験スタート
初心者向けレッスンが充実しています。
体が硬くて不安な方は、こちらの記事へ ⇩


まとめ|ホットヨガは“自分を大切にするダイエット”

コツコツ
Designed by Freepik
  • 続けるコツは「頑張りすぎない」「楽しむ」こと
  • 最低3か月は継続してみてほしい
  • 週2回を目安に、日常に組み込めば誰でも続けられる

「私にもできそうかも」と思ったら、まずは無料体験レッスンがおすすめです。


タイトルとURLをコピーしました