妊娠中、特につわりがひどい時期って「喉が渇いているのに、何も飲めない」そんな苦しい日が続くこと、ありますよね。
私もまさにそうでした。
喉はカラカラなのに、水すら飲めず、無理に飲んでは吐いてしまう…。
吐けばまた喉が渇き、「誰か助けて!何なら飲めるの?」と、わらにもすがる思いでした。
そんな中、私の救世主になってくれたのが飲むヨーグルトとキリンレモン。
どちらもコンビニで買えるので、その日の気分を主人に伝えて買ってきてもらっていました。
でも、日によって両方ダメなこともあって「今日は冷たいお茶しか無理」という日も。
今回は、インスタグラムで「つわり中、何なら飲めた?」とアンケートを取った結果、たくさんのリアルな声が集まりました!
この記事では、妊婦さんに人気だった飲み物ランキングと、実際の体験談をまとめていますので
「今日は何なら飲めるかな?」と悩むそんなときの、参考になれば嬉しいです🌸
妊娠中はこまめな水分補給が大切!

妊娠中は、普段よりも身体が水分を必要としています。
- 血液量が増える
- 羊水をつくる
- 代謝が活発になる
こうした変化によって、脱水症状になりやすいので、こまめな水分補給がとても大切です。
とはいえ、つわりがあると水分すら受け付けない日もありますよね。
そんなときは、「飲めるものを、少しずつ」これだけで大丈夫◎
無理せず、自分の身体と相談しながら続けましょう。
妊娠中におすすめの飲み物

妊婦さんの体にやさしく、負担の少ない飲み物はこちら⇩
飲み物 | ポイント |
---|---|
麦茶 | ノンカフェイン 冷やすとさらに飲みやすさアップ |
ルイボスティー | ノンカフェイン&ミネラル豊富 クセが少なくて飲みやすい |
水 | レモン果汁を加えると飲みやすくなるとの声も |
100%オレンジジュース | 酸味がさっぱりして飲みやすい! |
100%リンゴジュース | 優しい甘さでゴクゴク飲める人も多数! |
炭酸水(レモン入り) | 喉ごしさっぱり。レモン風味が特に人気。 |
妊娠中の飲み物人気ランキング!【コンビニで買えるものも◎/リアル調査】

妊娠中、特につわりがつらかった時期は「どれなら飲める?」「何ならまだマシ?」そんなギリギリを探していた私…。
インスタグラムでフォロワーさんにアンケートを取ったところ、みんな「これなら飲めた!」というものにも、実は細かいこだわりがありました。
たとえば、オレンジジュースといっても【どんなオレンジジュースでもいいわけではなく】
「100%じゃないと飲めない!」というこだわりがあったり、麦茶でも、「冷えているものじゃないと飲めない!」という声があったり…。
つまり、同じ飲み物でも“条件付き”でOKだったんです!
そんなこだわりをふまえて、
\みんなの『これなら飲めたランキング』を発表致します!/
水すら飲めないつわり中でもこれなら飲めたランキング!
順位 | 飲み物 | こだわりポイント |
---|---|---|
1位 | 炭酸水/炭酸水(レモン入り) | 無糖・レモン果汁入りが 特に人気! |
2位 | オレンジジュース (果汁100%) | 酸味がつわり中でも◎ |
3位 | カルピス | 甘さと酸味のバランスが ちょうどよい! |
4位 | リンゴジュース (果汁100%) | 優しい甘さが飲みやすい |
5位 | キレートレモン | 酸っぱさが救世主に |
6位 | 麦茶(冷)+優しい麦茶 | キンキンに冷えた麦茶推し! |
7位 | 飲むヨーグルト | 少量で栄養補給にも |
8位 | ルイボスティー | カフェインレス &さっぱり系が人気 |
9位 | グレープフルーツジュース (果汁100%) | すっきり感が◎ |
10位 | キリンレモン | 炭酸と酸味のバランスが◎ |
その他にも
- 水/レモン水
- パインジュース
- ポカリスエット
- コーン茶
- GREEN DA・KA・RA
など、「これなら飲めた!」という声がたくさん寄せられました。
ポイント!
「炭酸」や「果汁ジュース」でも
- 果汁100%
- 無糖/レモン果汁入り
- 冷たさ必須
などこういう細かい条件がとっても重要でした。
私も「普通のお水は受け付けなかったけど、冷たい◯◯なら飲めた!」という経験はすごく共感します。
この微差、本当に大きいんです…!
私の救世主は、飲むヨーグルトとキリンレモン、そして冷たいお茶でした!
日によって、または時間によって、飲みたいもの・飲めるものが変わります。
いくつかストックを用意しておくのがおすすめです。
ランキング上位に入っていた飲み物はこちらから⇩






妊娠中に気をつけたい飲み物&注意ポイント

【妊娠中の飲み物にちょっと気をつけたい理由】
妊娠中は、ママが飲んだものの成分が赤ちゃんにも届くといわれています。
カフェインやアルコール、糖分の多い飲み物は、赤ちゃんの成長やママの体調に影響を与える可能性があるため、「少し意識して選ぶ」ことが大切です。
絶対ダメ!と神経質になる必要はありません。
「ちょっとだけ気にしてみる」くらいの気持ちで、ストレスを溜めないように過ごしましょう◎
注意ポイント
飲み物の種類 | 気をつけたいポイント |
---|---|
コーヒー・紅茶(カフェイン入り) | カフェインの摂りすぎに注意! 赤ちゃんの成長スピードに関わることも |
アルコール飲料 | 赤ちゃんの発達に影響するリスクがあるため注意が必要です |
栄養ドリンク系 | カフェイン・糖分が多いものもあるので、ラベルをチェックしてみてね |
砂糖たっぷりの清涼飲料水 | 糖分の多い飲み物は、妊娠中の体重管理や血糖値にも影響することがあります |
必要以上に心配するのではなく、「赤ちゃんと自分のために、ちょっと選び方を工夫してみる」そんな意識を持てたら十分です◎
妊婦さんにも安心!ウォーターサーバーのある暮らし

妊娠してから、「安心できるお水がすぐにほしい」と思うこと、ありますよね。
そんなときにおすすめしたいのが、ウォーターサーバーのある暮らしです。
たとえば、アクアクララは【国内製造】【厳しい品質管理】【赤ちゃんのミルク作りにもOK!】といった理由から、妊婦さんにもとても人気です!
▶︎【アクアクララのお試しはこちら(準備中)】
でも、実はウォーターサーバーにもいろいろなタイプがあって、ライフスタイルに合わせて選ぶと、より快適に使えます!
私自身、これまでに天然水やRO水の配送型ウォーターサーバーを使っていました。
今は水道水補充型の浄水型サーバー「エブリフレシャス」に切り替えて利用中です。
アクアクララもエブリフレシャスも実際に使った経験があるので、それぞれの良さを実感しています。
(配送を待たずに補充できる気軽さは、今の生活にぴったりです!)
ウォーターサーバーの「配送型」と「浄水型」どちらが自分に合う?【比較表】
タイプ | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
配送型(天然水・RO水など) | 定期的にお水ボトルが届く。天然水は自然なおいしさ、RO水は不純物をしっかり取り除いた安心感が魅力。 | 「美味しい水を飲みたい」「妊娠中だから水質や安全性にこだわりたい」人 |
浄水型(エブリフレシャスなど) | 水道水を補充して使う。専用カートリッジできちんと浄水。ボトル注文や交換の手間なし。 | 「お水の注文やボトル交換が面倒」「手軽に使いたい」人 |
どちらもメリット・デメリットはありますが、
「自分にとってストレスが少ない方」を選ぶのがおすすめです🌿
私がウォーターサーバーをすすめる理由
1人目の妊娠中、はじめてウォーターサーバーを取り入れました。
「すぐに水や白湯が飲みたい」「安心できる水がほしい」──そんな思いからでした。
使ってみると、「おいしい水がすぐ飲める」ことが本当に便利!
赤ちゃんのミルク作りや、子どもの水筒準備にも大活躍して、今ではなくてはならない存在です
まとめ|妊娠中は、飲めるものをすこしずつ
妊娠中は水分補給がとても大切。
でも、毎日の体調はちがって当たり前。
「今日はこれが飲めそう」そんな感覚を大切にしてみてくださいね。
炭酸やジュース、麦茶など、そのときの気分に合わせて選べるようにいくつかストックしておくと安心です◎
飲み方も、タイミングも、正解は人それぞれ。
自分のペースで、ゆるっと続けていきましょう。