プロフィール

「分からないことが分からない。」
そんな漠然とした不安を抱えていた、昔の私のようなママへ。
妊娠・出産・育児って、わからないことだらけ。

聞かないと教えてくれない。でも知らないと損する。
かつての私のように、“分からない”に立ち止まってしまうママやパパの背中を、そっと押せるようなブログにしていきたいと思っています。

はじめまして、「yuimi」です。

6歳・4歳・2歳の三兄妹を育てながら、「3kidsmama.com」を運営しています。
このブログでは、妊娠・出産・育児にまつわる手続きやお金の情報、子育てがちょっとラクになる便利グッズ、お得な情報、そして家族も自分も大切にできる“ゆるっとママのリセット時間”につながる自己投資のヒントを発信しています。


3人育児のリアル。働きたくても働けない日々

「今日もまた子どもが熱で休みます」
そう職場に連絡するのが申し訳なくて、でもどうしようもなくて。
3人が順番に体調を崩して、仕事に行けない日々。
お給料がほとんど出ないのに、保険料だけはしっかり引かれていく。
家計はマイナス。心もマイナス。

そんな時、仕事に行かなくても「人の役に立ちながら収入を得られるかもしれない」と知り、「やってみたい」と思って始めました。


■ 昔の私を助けるようなブログにしたい

妊娠・出産・育児には、たくさんの「知らなかったら損すること」があります。
でも、それを誰かが丁寧に教えてくれるわけじゃない。

「出産手当金?育児休業給付金?育児時短就業給付金?なにそれ?」
当時の私は、とにかく調べまくっていました。

だけど、いろんなサイトを見すぎて時間ばかりがかかってしまう。

最終的には、本当かな?と疑問が出てきてしまい正確な情報を求めて、厚生労働省など国のサイトや自治体のサイトを見るけど、専門用語ばかりで難しすぎて結局分からない。

だからこそ、昔の私のように「分からないことが分からない」
そんなパパ・ママたちに向けて、信頼できる情報を、やさしく、分かりやすく、時短で届けたいと思っています。


私自身は、こんな人です

  • 小学生のころから10年間バスケに熱中!

おかげで「やってみよう精神」と「立ち直りの早さ」は人一倍です(笑)

  • 子育てグッズのリサーチが趣味

かわいくて便利なら、ちょっと高くても買っちゃうタイプです。

  • 地図が苦手で方向音痴🗺

地図を見ているのに逆方向に行きがちで、東西南北の説明はちんぷんかんぷん(笑)

  • コーヒーがないと1日がはじまりません☕

もし家になければ、早めに家を出て買ってでも飲みます。

  • 「これは役立つ!」と思った情報は、つい誰かに教えたくなっちゃうタイプです◎

調べることも書くことも好きで、気づいたらノートにメモだらけ。

実はPC初心者ですが、分からないことはすぐ調べるクセがあります。


■ 最後に

子育ては、楽しいことも多いけど、不安もいっぱい。
それでも「知っているだけで、ちょっとラクになる」ってことはたくさんあります。

誰にも頼れないとき、どうかこのブログが、ちょっとでも助けになれますように。